2008年07月26日

テンプレートをワイドに

ちょっと間があきましたが、テンプレートのワイド化のやり方です。
あくまでも自己流なのであとは個々で工夫してみてください。

今回はテンプレート「soccer」を一例にしてみます。

テンプレートをワイドに

テンプレートのカスタマイズをクリックして、下記の部分の数値を1000pxに変更。

テンプレートをワイドに

すると、ベースのテンプレートの背景が最大に広がります(元の画像の右側分だけ広がりました)
この段階ではブログの本文の大きさは変わらず、右に寄っただけです。

テンプレートをワイドに

次に、ブログの本文部分を下記の部分の数値を800px(780ぐらいのほうがよいかも)に広げます。

テンプレートをワイドに

すると、こんな感じ。

テンプレートをワイドに

ついでにトップの画像を入れ替えてみます、
このとき、入れ替える画像を1000pxにあらかじめ変更しておきます。
下記の部分に画像の場所のhttpに入れ替えればOK。

テンプレートをワイドに

こんな感じです、あとブログ本文の背景や、リンクの背景などもお好みに入れ替えることが可能です。

テンプレートをワイドに

テンプレートによってソースコードの場所が違っていたりしますが、
背景は○○○pxの数値が一番大きい所と思って間違いないと思います、
プレビューで確認しながら、違っていたら元に戻しながらするのがよろしいかと思います。

テンプレートのソースコードは長いようでそれほどでもありません、
タグと呼ばれる種類の単語に規則的に色のコード番号やら、
大きさの単位であるPXでサイスが表記されています、
レイアウトもレフト、ライトの単語のあとにPXで右から200pxって感じで表記されているのが解ることと思います。
何分、自己流ですので解りにくい説明かもしれませんがその辺は、ご理解のほどよろしくお願いいたします。



Posted by sakapa at 23:49│Comments(1)
この記事へのコメント
はじめまして!!


私は右も左もわからない人間なのですがなのですが、オリジナルテンプレートを目標に最近パソコンと、にらめっこ
してます
(^w^)

いつか…
私のイメージとおりの
テンプができたらいいな☆

こーだい師匠もこちらで修行されたとお聞きし
私もお邪魔いたしました

勉強させていただきながらがんばります
(o^∀^o)

ブロガー人生楽しむために☆

これからもよろしくお願いいたします
(o^∀^o)
Posted by 受付さん at 2009年02月11日 19:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。